Android端末での決済体験をカスタマイズするにはどうすればよいですか?

テーマを作成する

1) Customer Areaの左側パネルで、[対面決済] > [テーマ] に移動します。

2) メニューページに移動します。ここでは、作成済みで、端末群全体に適用可能なすべてのテーマのメニューを確認できます。

右上隅の [テーマを作成] をクリックします。

3) テーマの名前を選択して作成します。

テーマコンテンツを更新する

テーマのコンテンツは、作成時に更新することも、後で更新することもできます。ここでは、テーマアセットの準備がすべて整っており、テーマの作成中に更新していることを前提としています。

右側のプレビューでは、フリート内のデバイスにおけるすべての変更がどのように表示されるかを示しています。

一般的なコンテンツの更新

  1. [一般] に移動します。
  2. [アップロード] をクリックしてロゴをアップロードします。
    : ロゴは .svgファイルである必要があります。
  3. 端末群全体に適用されるライトモードまたはダークモードを選択します。

デバイスごとにコンテンツを更新する

端末群の各デバイスごとに、決済プロセス全体にわたってアセットを追加できます。利用可能なアセットは次のとおりです(モデルによって異なります)。

  • ホーム:デバイスのホーム画面の背景画像またはビデオをアップロードします。
  • アイドル時:デバイスが非アクティブまたは決済を受け付けていないときのために、スクリーンセーバーをアップロードします。ユーザーが画面を操作すると、デバイスは「ホーム」に移動します(カウンタートップかつバッテリー駆動ではない端末のみ)。
  • 決済後:決済の後の画像またはビデオをアップロードします。これにより、決済終了するまでの時間が長くなることに注意してください。別の決済リクエストが端末に届いた場合、デバイスは「ありがとうございました」画面を無視して別の決済に進みます。
  • 購入者エンゲージメント:既存の購入者エンゲージメントコールに画像またはビデオを追加します(大型画面ターミナルのみ、例:SFO1、M450)。

デバイス上のコンテンツを編集するには以下の手順に従います。

  1. デバイスモデルをクリックします。
  2. 左側でアップロードするアセットをクリックします。
  3. アップロードをクリックしてね
  4. 左上隅の [保存] をクリックします。

デバイスにテーマを適用する

テーマは会社またはマーチャントレベルでのみ作成できますが、店舗および端末レベルにも適用できます。

  1. テーマを適用したいレベル(会社、マーチャント、店舗、端末)の端末設定に移動します。現在、一般設定と同じ継承レベル(会社、マーチャント、店舗、端末)が適用されています。
  2. [カスタマイズ] に移動します。
  3. 作成したテーマをクリックして変更を保存します。
  4. Websocketが有効になっている場合、変更はほぼリアルタイムでデバイスに適用されます。デバイスの設定を手動で更新することもできます。

アセットの変更または削除

「コンテンツのアップロード」と同じ手順に従って、すでに作成されたテーマからアセットを変更したり削除したりすることができます。これらの変更を反映するには、デバイスの設定を更新する必要があります。

テーマを削除する

テーマを作成または保存すると、削除することができます。

  1. テーマに移動します。
  2. 削除したいテーマをクリックします。
  3. 右上隅をクリックします。
  4. テーマを削除する